KOBAYANさんのキャンプお紅茶システムを紹介します。
全体

先に載せちゃうんですが、全体はこんな感じです。
格好良くないですか?
茶こし以外は全部チタン製なんです。紅茶に鉄分は良くないんですけど、チタンならきっと大丈夫です。たぶん。
個別に紹介
中身を個別に紹介します。



折りたたみ茶こしです。
ハンドルのところが折りたためて小さくなります。
確かFORLIFEというブランドの商品だったと思います。

EVERNEWの750mLぐらいのチタンマグです。
KOBAYANさんはこれでお湯を沸かすことが多いです。
大容量マグいいよね。

EVERNEWのデミタスカップです。
購入時期が違うので多分マイナーチェンジとかでデザインが違います。
220mlぐらいのマグカップですが、一回の紅茶とかコーヒーにちょうどいいのでとても気に入っています。

EVERNEWのチタンデッシュプレートです。
マグの蓋にもなる小皿です。
お湯を沸かすときの蓋や、紅茶を入れ終わった後の茶こし置き場として使っています。
そうすると机が汚れない。便利です。



外付けの注ぎ口です。
どうしてもお湯を移すときにうまくいかなくて導入しました。
不器用なもので…ごめんね…
ですが注ぐ量のコントロールが効くようになったので、気に入って使っています。
本当はコーヒーのドリップ向けのようですが、これが無いとマグカップにうまく注げないので仕方ない。
主な構成としてはこんな感じです。
最後に


収納するとこんな感じ。
ちゃんと蓋も閉まっていい感じになります。
ティーパックもいいけれど、キャンプでも茶葉をキメようね。
コメント