HAKATA Tea Festivalに行ってきたのでその報告だけ。
博多阪急で行われるHAKATA Tea Festivalに行ってきました。
ここは定期的にこういう催しをやってくれるので大変助かっています。
今回は特定の国とかで無くジャンルや地域によらずいろいろなお茶の出店がありました。
それでも日本のブランドが一番多かったかな。
KOBAYANさんは海外の紅茶をいくつか買ってきたので買ったものを紹介します。
NEMI TEA EarlGrey
イギリスの紅茶ブランドNEMI TEAです。
気になっていたんですよね。今回のタイミングで狙って買いに行きました。
インドの方が始めたのもあり、スパイシーチャイが一番有名ではあるそうです。
ですが、香りが気にいったので今回はアールグレイを買いました。
サステナブルという要素に非常に力を入れている様でしてパッケージも最近たまに見かける紙製です。
茶葉もインド産のフェアトレードに力を入れているようです。
ベルガモットの濃い目の香りとアッサムが使用されている紅茶です。
色々と力強い紅茶ですね。ミルクティーにもいいそう。
調べてみたら公式のオンラインショップがありました。(ちょこちょこ誤字があって面白い。)
NINA’s Original Marie-antoinette tea
ニナスオリジナル マリー・アントワネット ティーという紅茶です。
フランスの紅茶ブランドNINA’sの有名なやつですね。
王立農園でとれたバラやリンゴの香りとのこと。茶葉は詳細不明ですがスリランカ産のようです。
フランスの伝統的なフレグランスが使用された香りがいい感じでした。
好きな人はとても好きだと思います。
CHA YUAN Composition du Ciel
フランス リヨンの紅茶ブランド、チャ・ユアンのNo_003 コンポジション・ドゥ・シエルです。
名前やデザインが独特で戸惑いますが、フランスです。
フレーバードティーがとても有名ですよね。
コンポジション・ドゥ・シエルは”空の構成”という意味だそうです。(ピンとこない…)
キャラメルをベースに、薔薇、オレンジフラワー、スミレのブレンドとのこと。
この紅茶がチャ・ユアンでは一番人気のようで、おすすめされて試飲してみたところいい感じだったので購入してみました。
開封して本格的に飲んでみるのが楽しみです。
terre d’Oc Russe
フランスの紅茶ブランド、テールドックの有機ロシア風紅茶です。
今回初めて知ったブランドです。
有機ロシア風紅茶にしたのはパッケージ買いです。サイズ感も便利そうですしね。
それにしても日本以外だとフランスの紅茶ブランドが多かったような気がします。
人気なのかな?
こちらは原材料を見たところフレーバーは下記のようです。凄い。
有機オレンジ、有機グレープフルーツ、有機レモン/有機ベルガモット香料、有機タンジェリン香料、有機シトラスフルーツ香料、有機スイートライム香料、有機ライム香料、有機ゆず香料、有機オレンジブロッサム香料
ただ香りはあまり強くなく自然な感じで爽やかです。茶葉は中国産茶葉な様です。
試飲はできなかったので楽しみにしています。
DEMMERS TEEHAUS An Irish Dram
オーストリアの紅茶ブランド、デンメアティーハウスのアイリッシュドラムです。
名前の通りアイリッシュウイスキーのフレーバー。KOBAYANさんは好きですよ。
アイスティーにもいいそうです。
ウイスキーフレーバといえばイギリスのpekoe teaもいいです。
ウイスキー好きの方比較して楽しんでみませんか?そういう楽しみ方もあると思います!
デンメアティーハウスは特別好きな紅茶ブランドの一つなのでみんなにもお勧めしたいです。
今回は購入しませんでしたがザッハブレンドもおすすめです。
ついでにスコーンも売っていましたのでスコーンを買いました。
アイスクリームの機械は点検中。かなしみ。
さいごに
紅茶はいいぞっ
(なにを書くか思いつかなかった…)
コメント